飛行機好きの " つぶやき"

2013年11月

今年の岐阜基地航空祭は、無事に晴天での開催となり 基地南側 外周には推定1000人以上の見物人・撮影者が集まっていた。総合予行の21日(木) は、生憎の曇り時々陽射しという天気で写真はあまりパッとしなかったけれど、飛行展示の順番、飛び方などの予習が出来たので 少しは本番に生かす事ができた。

9:10~9:45の第1回展示飛行(飛実団)から

イメージ 1
F-4EJ改 07-8431 

イメージ 2
F-2A  63-8501

イメージ 3
F-15J   02-8914      A/B オンで背中のスピードブレーキが立っているのは違和感アリ

イメージ 4
予行の日はF-2がブルー迷彩の機体だったけれど、本番では2号機が飛んでくれた。予習して望んだにもかかわらず、このピッチアップブレイクは、ミスを連発して、午前中から反省モードに・・・

イメージ 5
F-2 & F-15の ブレイクも F-2が白赤の1号機で、青空だったので 21日と比べたら数段見映えが良かった!

イメージ 6
ファントム2機のブレイクも 見事に良いタイミングて決めてくれた!

そして、予行で学んだのを活かして 撮影場所を移動して KC-767 のデモに備えた

9:55~の 1輸団 航過飛行・機動飛行

イメージ 7
数百メートル撮影位置を変えるだけでも、得られる結果には大きな差が出るので、手間隙かけて予行にも出かけておいて良かった。

イメージ 8
今年の C-130H デモは、外からはほとんどお手上げ状態の飛び方だった。最後に芝地への着陸を見せる為に胴体下に赤いテープか何かで、数カ所マスキングしてある。

10:55~のブルーインパルス

イメージ 9
#5の見せ場 カリプソ

イメージ 10
快晴とは行かなかったけれど、第1区分が実施できる青空だった。

イメージ 11

イメージ 12
クリスマスツリー という冬季限定マニューバらしい。危うくカメラを片付けて撮り損なう所だった(汗

この後、お昼休みを挟んで 午後までしばし休憩、朝も早くから出かけたので、ちょっと仮眠 zzz

1330~14:20 の第2回展示飛行 ( 飛実団) 

イメージ 13
岐阜の飛行開発実験団 名物 異機種大編隊は3回、フォーメーションを組み替えて実施された

C-1FTBがリードして 編隊が大きく周回して 戻って来るまでの間、F-15や F-2のソロが機動飛行で合間をつないでいた。

イメージ 14

C-1FTB + F-15 x 2機で 3機編隊のエシュロンでオーバーヘッドし、左側のF-15が先にブレイクして、最後にC-1も豪快にレフトブレイク

イメージ 15

このあとC-1FTBのマニューバを期待したが、今年はすんなり着陸してしまった。

昨日空振りに終わった OC-135B、今日こそ上がるだろうと気合いをいれて6時から横田へ出かけた。

イメージ 1
月曜日なので、前菜に ATI のB757  N753CX が、太陽が顔を出す前  定刻に出発

イメージ 2
火曜の夜降りて 中5日と 先発投手のような優雅な滞在期間で、今朝 7:15にやっと上がった OC-135B 
OF  61-2672  45RS  55 WG

地平線に雲がかかっていたので、7時を回っても陽射しがなかなか届かず。かろうじてうっすら陽が当たった程度だったが、デジタルなら十分タキシングは撮れた。
離陸側は、もっとしっかりした朝日が当たっていたように見えたので、離陸カットの写真が早くみたい! 出勤前、遅刻して、半休取った人もいただろうか? OC-135Bが、こんなに人気のある機種だとは知らなかった(笑)

7:20には横田が片付いたので、計画通り 迷わず入間へ移動した。朝の通勤ラッシュ時間帯にはいってしまい、入間到着は8:12 だった。

最初のC-1 COSMO23は、到着前に上がってしまったが、R/W35運用だと判った。

イメージ 3
TRIER60 のタキシング、CAMEL 78の着陸を撮り、もう1機TRIER43のタキシングを撮ったら・・・
あっという間にランチェン!
慌てて脚立、カメラを片付けて移動。。。
すでにZODIAC、SPOCKがクリアランスをリクエスト済みだったので 最重要機種は逃したく無いと
考え 先月 航空祭 予行の時に COSMO "M" の R/W17 T/O を撮った場所へと急いだ。

イメージ 4
もう少し高いかと覚悟していたが、良い感じで上がりが撮れたので、これならば結果オーライ!

イメージ 5
こちらも 想像以上に 低かったので、今朝は怪我の功名か? いままで北風の時に苦労して離陸を狙っていたが、これなら陽当たりが全然良いので、南風の離陸を狙ってみよう。今日一番の収穫カモ

イメージ 6
#159は戻って来て数回 L/A を実施してから降りた。もう1機上がった#161は最前線方面へ出かけた模様。

そして10:30過ぎて陽当たりが悪くなって、今日は煙霧という現象が出ていたそうで、視程が余り良く無くもや~っとした空だったので、午前で撤収するか、と 帰ろうと歩き出したらZODIACが戻って来た

イメージ 7
ちょうど良いタイミングだったので、いつもと少し違うアングルでコレを撮り 入間は11時で終了!

昼間だから道は混んでいないだろうと、思ったんだけど、甘かった。2時間弱かかってやっと帰宅
Dataを HDD にコピーしながらエアバンを聞いていたら、厚木からNF の18 が上がるのが判り
神奈川は南風が強く吹いていて、空は入間と全く違いスッキリ快晴だったので、久々にHomeへ18の着陸を撮りに出かける事にした。

イメージ 8
14時過ぎに自分が厚木に到着して最初に戻って来た DBACK x 3機のうちの1機 #113

イメージ 9
今日の午後一番良かった #400のちょい捻り降り 15:08

イメージ 10
15:41 の降りで やや赤味が出ているけど グラウラーも久しぶりだなぁ~2ヶ月くらい?

2時間弱の滞在で、#112、#113、#114    #204、#206、#207、#215、#303、#311,
#400、#401、#403、#404、#501 F/A-18E/F & EA-18G 計14機撮れたので、午後から厚木へ出かけて大正解!

しばらく厚木を留守にして、入間、百里、横田、成田、その他へ出かけてばかりだったので、久しぶりに Home で18を撮る感覚を味わえた。 
昼間の時間が9時間少ししかない この時期に3カ所もハシゴするのは無理がある気もするけど、今日は万事 結果オーライの日でした、まる

寒冷前線が夕方から夜に近づいて来るので 南風が強く吹くという予報で、夕方~夜にかけて雨。
昼までは天気は持つというので、立川へ出かけてみた。

八王子B.P.を通り料金所を過ぎて、北野方面へ下り始めたら 途端に空気がひんやりして、視程も極端に悪くなった。家を出る前に埼玉の友人A氏から『ガスガスで~す』とメールが来ていたのが、やっとそれが実感できた。

   立川周辺も視程が悪くて、大編隊飛行は中止になってしまった。

10:45頃から ヘリが1機ずつ アナウンスの紹介で 会場中央へホバリングして来た。ほぼ順番通りに紹介する。

イメージ 1
東京消防庁  AS332L1   JA119B   ひばり  後に放水デモを陸自 UH-1J と共に披露

イメージ 2
東京消防庁 AS365N3   JA119E    かもめ  後にホイストによる救助デモ実施

イメージ 4
警視庁航空隊 AB139   JA14MP   おおとり4号   後に災害発生を知らせる空中からのアナウンス

イメージ 5
警視庁航空隊 Bell 412EP   JA17MP   おおとり7号  後にホイスト救助デモ
右手に写るAB139は、紹介が終わって元のポジションに戻って行く姿

イメージ 6
陸上自衛隊 第1師団第1飛行隊 OH-6D   I  31263 

イメージ 7
陸上自衛隊 東部方面ヘリコプター隊 UH-1J   EH 41864

イメージ 8
陸上自衛隊 第4対戦車ヘリコプター隊 AH-1S   IV ATH  73439

イメージ 9
陸上自衛隊 航空学校霞ヶ浦分校 AH-64D  SK  74504    3分間程度の短時間のDEMOを披露

OH-1もアパッチ同様に短時間の機動デモを見せた

このあと災害救助活動展示が陸・空連携で実施されて、空模様が心配だったので 昼前に帰ろうと出口の方に向かって歩いていたら NASA Gulf III 狙いで横田へ行ってから立川へと転戦してきたというフォーシーズンさんとすれ違い、うみ太郎さんも近くに居たので、話しかけようとしていたら 後ろから
”ニコラス” 編集長に呼び止められて、しばし立ち話。

そのうち雲間から薄日がこぼれて来たので、トラック / トレーラーに積載されて展示してあった
OH-6D  UH-1 を撮影して、もう1度 うみ太郎さんを発見。  一緒に↓を撮った
イメージ 10
最初の出番が終わって、芝生エリアに降りていた AH-1Sと OH-1が自力でホバーリングして
地上展示位置へと移動した。立川航空祭の時期は、隣の昭和記念公園でも紅葉が見頃の事が良くあり
ちょうど背景の林が色づいていたので、ホバるまで待った。
イメージ 11
結局、本日イチバン良かったカットはこのコブラという事になった。

イメージ 3
OH-1は芝を巻き上げてくれ画面はゴミだらけ・・・・

ニコラス編集長に呼び止められず、早足で出口へ向かっていたら、これらのカットは撮りのがしてしまったカモしれない。この2機を待っている間に、滑走路の反対側に降りていたアパッチが先に自力ホバーで、やはり展示位置に移動してきたが、それは場所が離れていたので撮りのがした。

まだ12時過ぎたばかりで、外来機の帰投までには2時間程間があたったので、( AW ) 仕様でない今日は、天気が心配で、早々に引き上げた。

14時過ぎの立川のお天気と 外来展示機の帰投はどうだったのか?気になるところだ。。。

帰路 多摩大橋に向け南下中、信号待ちしていたら 目の前を 地元のA葉氏の車が右折で横切って行った。
手を振ると、最初は無意識に手を振り返してくれたが、通過間際にやっと事の次第が飲み込めたようだった。予期せぬ場所で、偶然遭遇すると 直ぐには判らない事、ありますよネ~ 


今日の登場人物が、全員理解で来た人 何人位居るだろうか(笑)


P.S. 11月12日 NASA Gulfstream III を撮りに横田へ行き、件のA葉氏と再会、日曜日のすれ違いについて談笑しましたぁ~

連休明けの11月5日(火)入間基地で撮影した航空総隊司令部飛行隊 電子支援隊と 電子測定隊のEC-1、YS-11EA、YS-11EB を何枚か。

イメージ 1
EC-1  78-1021     電子支援隊

イメージ 2
YS-11EA  12-1162    電子支援隊

イメージ 3
YS-11EB   02-1159      電子測定隊

ここまでの3機は、お出かけして日没までには戻って来なかった。


イメージ 4
YS-11EB   12-1161     電子測定隊

昼前10:30に上がった#161は、15時頃に戻って来てローアプローチを何度かくり返してから着陸

イメージ 5

この日は、オランダ人のパトリックと早朝から日没まで一緒に撮影し、外国人が入間を訪れる目的の最重要機種 EC-1、YS-11EA / EB が全て撮れたので とても喜んでいた。

このページのトップヘ