飛行機好きの " つぶやき"

2014年02月

海軍予備役 空母航空団 CVWR-20  「AF」の第1飛行隊だった VF-201 "Hunters" 

F-4Sを装備している頃は、1985年2月に当時のホームベースだったNAS  DALLASで数日間の撮影機会を得たのみ。その次にVF-201と出会えた時はF-14Aの飛行隊に転換後となった。

イメージ 1
F-4S  AF  #101 曇天で寒々しいダラスのランプをTaxioutするVF-201 CO機
この時は #100 CAG機にもカラフルな塗装はされておらず、有彩色マーキング機は皆無だった。

イメージ 2
F-4S  AF #105   尾翼の中央にテキサス州のシルエットを描きその中にCVWR-20のテイルコード AFを配していた。AFの2文字テイルコードは、航空団で統一ロゴ化された形状で所属部隊がAとFがくっついたものを使っていた。畳まれた主翼部に S型の外形的特徴 前縁スラットが装備されているのが見て取れる。

イメージ 3
F-4S  AF #111   丁度29年前の 今日 2月23日 撮影

保存状態が良ければ約30年経過してもKodachrome 25 で撮影したスライドは、それほど色あせる事もなく Scanして、それなりの画質でデジタル時代にも反映できている。当時のKodakの技術は素晴らしかった。

海軍予備役 空母航空団 CVWR-30  「ND」の第2飛行隊だった VF-302 "Stalions" 
この時、4個あった予備役戦闘飛行隊(VF)のトップを切って VF-301がF-4からF-14に機種改編ずみでVF-302のファントムはギリギリ間に合った。

イメージ 1

1985年3月13日 NAS  MIRAMARA     F-4S  (ND)    CVWR-30  (2枚)

イメージ 2

通常のカウンターシェード迷彩とは色もパターンも異なり、評価試験でもしていたのだろう。。
ドロップタンクを全て外してある姿だし、ACMでの低視認性の効果を試していたのかなぁ~?

所属部隊、航空団等を示す文字・マーク類が一切記入されていないのが残念。

曇りガラスの向こう側で ズラ&グラサンで変装した『事情ツウ』から "冗談じゃーないヨw" という 怪しい情報があり  結果、今日は桜 x 5 プレート入りのPUMAが撮れた。

イメージ 1
1機目:本務機 JG-01021 
イメージ 2


イメージ 3
Back up 機 JG-01023    こちらはプレート無し



さて、今日から数日間は US NAVY のファントムです。

初日の今日は、YF-4J、QF-4N 等 デイグロウや純白の 非実戦飛行隊に属していたマイナーどころを5枚

イメージ 4
1987年5月16日 NAS  PATUXENT  RIVER    F-4J  SD #101 / 153077     NATC 

長かった5週間に及ぶアメリカツアーの最後に行ったPAX River の公開。1日快晴で、ここでしか見られない NAVY /MARINE のTEST機や実験部隊、VXN-8の赤白RP-3シリーズなどなど 多くの収穫がありました。

イメージ 5
1992年10月11日 NAS  POINT  MUGU   QF-4N #40 / 153914    NAWC  

海沿いのマグーは、お約束のシーフォグで朝の展示機撮影時間帯はこんな空模様なのよね~色が出ない

イメージ 6
1995年4月8日 MCAS  CHERRY  POINT   QF-4N  153059 

イメージ 7
1997年10月15日 NAS  POINT  MUGU   YF-4J   151473   NWTS  

真っ白いファントム、動いている姿が撮りたかった!

イメージ 8
1998年10月2日 EDWARADS  AFB    QF-4N  #145 / 153030    NAWC 

このファントムは、後にSan Diegoに在る USS MIDWAY 博物館の甲板に乗せられた模様です。
日を改めて、後日また デジで撮った153030の姿は、右面、左面と 近日中に紹介します。

1990年8月10日  海兵隊唯一の戦術写真偵察飛行隊 VMFP-3 の閉隊式典が行われ、海兵隊でのRF-4Bの運用に幕が降ろされた。

マリンコ・ファントム ラストの今回は、RF の解散式典直前と式典に展示された機体

イメージ 1
1990年8月6日 MCAS  EL TORO   RF-4B  RF #00 

部隊の役目を終えて解散式典を4日後に控えたエルトロのランプで捉えた、解散記念スペシャルマーキング機。

イメージ 2
8月10日 式典当日

海軍・海兵隊間で戦力の補完協力から空母へ派遣されるケースもあったVMFP-3、そのあたりが理由になっているのかどうかは、判らないが、米海軍伝統のマルチ・スコードロン・カラーを尾翼全体に配したド派手な塗装。

CVW-5 の第2飛行隊として’73秋に来日した当時の VF-151  NF #200  F-4N時代 のCAG機に酷似したRF #00が出現! との噂を聞きつけ、真夏のピーク運賃時期にも関わらず 太平洋を越えて撮影に出かけてしまった。当時はネットなど無いスローな時代だったので、紙焼きプリントか、月刊航空雑誌くらいしかリアルな画像情報を見る手段が無かったので、 NFの200番みたいな塗装 + 全面黒・・・
SQでNRTーLAX往復のみで20万超と割高なチケットを購入するのには随分悩んだが、4月にその姿を公式に認めて一般公開へも姿を見せ始めた F-117Aの実機も早く見てみたかったので、エルトロの式典の後、オマハへ飛んでOFFUTT  AFBのエアショーで目論み通り 地上展示されたステルスファイターもじっくり撮影出来た。アメリカ国内の周遊チケットだけでも6万超と、ピーク時のチケットは財布に優しくなかったが、行かずに後悔するよりも行っておいて正解だった。

イメージ 3
1990年8月6日 MCAS  EL TORO   RF-4B  RF #31     解散時の通常塗装機

カウンターシェード迷彩で運用されていた機体をモノトーンながらガルグレー時代まで引き戻したようだ。

そして、もう1機 ラスト・サプライズ だったのが このRF #36
イメージ 4
1990年8月10日 MCAS  EL TORO   RF-4B  RF #36  

解散式展当日は、このグロスブラックの#36とマルチカラー尾翼の#00の2機がピトー管を突き合わせるように向かい合わせで会場中央に展示された。このカットだと右手に#00が居た。

イメージ 5
1990年8月6日 MCAS  EL TORO    RF-4B   RF #36 
 

今回は、基本ポジ画像主体で考えているので、VMFA-122、VMFA-115、VMFA-451等は白黒画像しか見当たらないので割愛。VMFP-3 の解散でマリンコ・ファントムシリーズは終了。



                  数は少ないですが、 US NAVY へと明日から突入デス。

70年代後半は岩国基地に常駐していたVMFA-232  "Red Devils" の F-4J ですが、中・高校生だった身には、岩国や沖縄へまで撮影に出かける財力がなく たまにクロカンや訓練飛行で厚木、横田へ来るのを待つのが楽しみでした。

イメージ 1
1977年8月5日 KADENA  AB  R/W23   F-4J  WT #5 / 153796

念願叶って初めて出かけた沖縄でしたが、7月後半から行ったもの 最初はR/W05ばかりが続き、高い着陸を国道58号沿いを走り回って撮っていて、8月に入り待望のR/W23になり 200mmで『サンパウロの丘』からタキシングが撮れたのは夢見心地でした。


次は、1983年夏の嘉手納から3枚

イメージ 2
7月18日 F-4J/S   WT  #02  / 155847 

この時は、VMFA-232とVMA-311が嘉手納に展開していて WTは実弾投下訓練を実施していました。
当時はNAVY側エプロンと呼ばれていた、基地北西部エプロンに海軍のP-3や展開して来る海兵隊機を止めていたので、夏場R/W23運用時に海兵隊が展開中だと 午後からタキシングが近くで撮れる楽しみがありました。23エンドでピンヌキ作業中を たぶん200mmで撮ったものと思われます。

イメージ 3
7月19日 F-4J/S  WT #03   

ナパーム弾を付けてエンドでホールド中の#03ロービジに移行直前で、まだ国籍表示はカラーの大型。
モデックスやクルーネームそしてヘルメットが赤という出で立ち。 今ではヘルメットに迷彩のカバーを被せて運用している海兵隊とは思えないデス。

イメージ 4
7月25日 F-4S   WT #12   

岩国との間で機体の入れ替えでもあったようで、3本タンク装備姿。この機体にはF-4Sと表記されていて、上の2枚の機体にはF-4J/Sと書かれている。珍しい事もあるもんだぁ~

イメージ 5
1986年7月6日  YOKOTA  AB  R/W18    F-4S  WT 番号不明  

確かD氏がFD500mmを買って最初に撮ったのが、このWTのタキシングだったように記憶している。
少し前の別ポジを見たら、石播側の金網改修か何かの工事をやっていたようで、平行金網の部分が板のフェンスになっていたので、きっと曇りが幸いしてカーブのクラッシュゲート付近から正面のタキシングが撮れたんだと思う。記憶が正しければ、D氏はもっとハッキリ覚えているはずだ(笑)
他のカットを見てもモデックスが見えないので書いていなかったかも?


イメージ 6
1988年3月20日 MCAS  YUMA   F-4S  WT #05   

日本に居た時とちょっと違うパターンのカウンターシェード迷彩に見える。YUMAで演習に参加していたのを撮ったこれが、Devilのファントムも最後に成ったと思う。

このページのトップヘ