飛行機好きの " つぶやき"

2018年11月

1995年頃から TOP GUNにも F/A-18A/B が配備になり、旧式のA-4は引退。

イメージ 1
F/A-18A  #55  NFWS    KNKX  R/W24R  L    11  SEP  1995  

ブルー/グレー系の明るい迷彩機、Hornetにしては  良い見栄え。

イメージ 2
F/A-18A  #55  NFWS    KNKX  R/W24R Go around    18  MAR  1996  

イメージ 3
F/A-18A  #53  NFWS    KNKX  R/W24R  L  18  MAR  1996    

こちらはグリーン系とグレーの迷彩、やや暗めなので 陽当たりが重要。

3月18日は 基地の中から500mmで滑走路を狙えた午後
イメージ 4
F/A-18A  #52  NFWS    KNKX  R/W24R   T
 
他のAdversary飛行隊にも多い茶色系迷彩機。海兵隊のVMFA-134や NAVY のVFC-13、VFA-127などにも茶色迷彩のHornetが居た時代。

イメージ 5
F/A-18B  #00 / 161714   NFWS    KNKX  R/W24R  T    18  MAR  1996   

このカットは黒い機体に白でBu.No.が記入してありポジでも読めた。背中とセンタータンクに TOPGUNと記入してあり ちょいとおもちゃっぽい。F/A-18のギヤアップも 外からではなかなか撮れないので、これも貴重な1枚。

イメージ 6
F/A-18B  #00 / 161714   NFWS    KNKX  

TOP GUNの F/A-18は2年くらいしかミラマーに居なかったと思うので、あまり撮影機会がなかったけど、ランプショットもちょっとだけ撮れてラッキー! 黒い機体の半逆光は厳しい。

イメージ 7
F/A-18A  #42    NFWS    KNKX 

上の #00 とほぼ同じ半逆光だけど 明るいタンがメインの迷彩機だと なぁなんとか画質調整で救われる程度に仕上がった。


映画の中では トム・クルーズ等が乗っていた F-14A Tomcat。あの時代 空母航空団の第一、第二飛行隊のほとんどはF-14だった。そして NFWS にも1991年10月から5機程度のF-14Aが配備されていた。

イメージ 1
F-14A  IRIAF   NFWS   KNKX  R/W24R    15  OCT  1992 

NFWSのTomcatのうち1機がイラン空軍機を模した迷彩を纏っていた時期があり、コレはどうしても撮りたい1機だった。かつては友好国だったイランに唯一F-14Aを輸出したら1978年に起きたイラン革命後、犬猿の仲 敵対国の筆頭になり仮想敵機まで作る始末。今なおTomcatを飛ばしているのがイランという皮肉な事に。


1994年4月13日 NAF EL CENTROの TOP GUN 大当たり日から3枚
イメージ 2
F-14A  NFWS   KNJK  R/W26     13  APR  1994  (上下2枚)

通常のカウンターシェード迷彩の上から水性塗料のタンとモスグリーンをオーバースプレーした機体。
モデックスもBu.No.も不明。着陸時は PILOT、RIO供に VF-21 "Freelancers" のクルーだったが、
離陸時↓出て来たら、前後ともグレーのヘルメットになっておりクルーが入れ替わった模様。
イメージ 3
この日は合計20機程度 コールサイン TOP GUN を使った NAVY / MARINES の戦術機がエルセントロに飛来。F-16Nの姿が 遠くのランプに見えるでしょ。

イメージ 4
F-14A #33 / 159615   NFWS    KNJK   R/W24  TAXI     13  APR  1994  

カウンターシェードに少し濃いグレーが上塗りされた TOP GUNのF-14A。


Fighter Town  USA ,  NAS  MIRAMAR  末期
イメージ 5
F-14A  #34 / 159855   NFWS   KNKX  R/W24R   landing roll     18  MAR  1996

普段は着陸しか撮れなかったミラマーで 珍しく基地内の順光側から撮影させて貰えた貴重な1日。
海軍がこの年にミラマーを手放し、海兵隊に譲ったので TOP GUNは ネバダ州 NAS FALLONへ移動して 独立した飛行隊から NSAWC傘下の一組織へと改編されて 空中戦のエキスパートを育てる部門だけではなく 空対地攻撃を指導する "STRIKE" など 他の部門も兼務する事に成り、ミラマーを離れ TOP GUN (NFWS) は 組織の姿が変わってしまった。
TOP GUN クラスは その後も継承され続けているので、そのミッションの時はTOP GUNのコールサインで 今もフライトしている。

イメージ 6
F-14A #30  #34  NFWS    KNKX   -2  APR  1996   

ミラマーでたぶん最後に撮った TOP GUN のF-14Aだと思う。この年 5月末にNAS  FALLONへ引っ越してNSAWC(Naval Strike and Warfare Center )に編入され 尾翼のマークも "STRIKE" が使っていた稲妻とTOP GUNのクレストを組み合わせたデザインに変更された。

BS朝日での「TOP GUN」放送は 番組が変更されてしまったようだ、誤報を流してしまいスミマセン。
手持ちの DVDで途中まで見たが、やはり砂漠のレンジ内で A-4とF-14が繰り広げるACMのシーンは何度見てもゾクゾクする。

2日間かけてScanしたので 今日は TOP GUN では初代F-16だった N型の頃のカットを

大当たりした '94年4月13日 NAF EL CENTROから 5枚
イメージ 1
F-16N  #44 / 163271  NFWS   KNJK  R/W26 L    

この日#44を操縦していたPilotは 2回とも とても低い着陸で 地面やフェンスが画面に写り込んだ。
今はこの場所、金網の中になってしまい残念。

イメージ 2
F-16N x 4 + A-4M x 1   NFWS    TAXI to R/W26   

ここもかつては 最高の撮影ポイントだったが、今は昔。。。

イメージ 3
F-16N #41 /163268 茶色、F-16N #44 / 163271 水色、F/A-18A  VE VMFA-115  R/W26 End

後ろ向きでホールドする事が多いけど、そばまで行けたので 横を向いた時ならA-4が200mm、F-16なら150mmくらいでタキシングが撮れる至近距離。

午後ランチェン後 R/W08側で
イメージ 4
F-16N x 4  R/W08  line up 

こちら側は、金網から滑走路までは結構遠い。コレで500mm。F-14  1機だと700mm~800mmくらいだった。夕方でメラがあまり出ていなくて助かった!

イメージ 5
F-16N #41 / 163268  NFWS  

曲がり角で待てば、夕方でもこっちは順光で狙える。本当に "神風” が吹いたのだ。


 Fighter Town  USA , NAS  MIRAMAR  R/W24R 着陸一辺倒

イメージ 6
F-16N #41 / 163268  NFWS    KNKX  R/W24R    23  MAR  1992   

上のカットから約2年前、同じ機体で茶色迷彩だけど色使いパターンが異なっている。


イメージ 7
F-16N  #42 / 163269   NFWS    KNKX   R/W24R     21  OCT  1994  

A-4時代から1機居た 淡いグレーと緑の迷彩機。「ワカメ」と呼んでいる人も居た。
このカットは Kodachromeではなく、Ektachrome100で撮ってあり発色が全然違う。

イメージ 8
TF-16N #47 / 163280   NFWS   KNKX  R/W24R     -9  FEB  1994   

少しばかり複座型のF-16も居て、当時は TF-16Nという型式だった。このシリーズのF-16は主翼にクラックが見つかったとかで、割と短命で引退させてしまい、間が空いてパキスタンに売却する筈が、凍結されていたF-16A/BをふたたびNAVYで使い、現在も NAS  FALLONの NAWDC (旧NSAWC)で使われているが、こちらは素直にF-16A、F-16Bという型式。

イメージ 9
F-16N  (AD) #03 / 163577  VF-43   KNKX  R/W24R    -9  FEB  1994   

TOP GUN クラスには、Adversary 飛行隊からも生徒として参加する者が居て、自隊の飛行機を持って来て飛行していたので、この他 VFA-127  NJ のF-5Eや VF-45 (AD) の F-5や F-16が参加している事もあった。

最後に 離陸が狙える MCAS  YUMA でのカット
イメージ 10
F-16N  #40  #43  NFWS   KNYL  R/W03R  T      20  MAR  1993   

ミラマーではほとんど狙う事が出来なかった F-16Nの上がり、しかもセクションじゃ。

明日11月23日(金)関東地方では BS朝日で19時から 映画「TOP GUN」が放送される。
23日追記:な、なんと 番組が変更されたようで「春風亭昇太の少年時代工房2」だって〜 
月刊 TV navi では「TOP GUN」だったのになぁ〜 しゃあないから DVD でTOP GUN 見たる!


言わずと知れた 1986年アメリカで大ヒットし同年12月6日から日本でも公開されて空前の大ヒット映画と成り、巷に米軍のフライトジャケットブームを巻き起こした。

主演のトム・クルーズの出世作としても有名、そして 空の主役となった F-14 Tomcat の認知度も航空機マニア以外にも浸透した。

しかし、航空機やその組織に きちんと興味を待っていない一般人には TOP GUN = F-14 という誤った認識を持ってしまった人も少なく無いし、映画の 舞台と成った TOP GUN は組織の通称で 正式名称が
Naval Fighter Weapons School =NFWS であると言う事を今でも理解出来ない人も多数居る。

かつて 厚木基地に CVW-5の全飛行隊が配備されていた頃には、年に一度 米本土からWeapons Schoolのインストラクター アビエーター達が来日し、本土から離れ 極東に配備されている飛行隊へSFARP等の訓練を実施していた。このWeapons Schoolは PAC/LANTに置かれていて、どちらから人員が派遣されて来るかは、その時しだいだったが、知識の薄い人はこのインストラクター達が TOP GUNから来たと思い込んでいた人も結構居た(笑)

映画ではTOP GUN の CO (飛行隊長) ”バイパー” や XO (副長)”ジェスター” 達が乗っていたのはA-4 Skyhawk だった。今では 米軍からは引退して20年程経つだろうか? TOP GUNから A-4が居なく成ったのは’94年頃だったと思う。しかし、Skyhawkは 今でもアメリカの民間会社 DRAKEN がアグレッサー/アドバーサリー機として飛ばし続けているのは素晴らしい事だ。

そんな訳で、明日の映画を前に 昨日、今日で TOP GUN のポジを引っ張りだして Scanしてみた。
今日は 映画の中で大活躍する A-4をメインに

Fighter Town USA , NAS  Miramar    APR  1987  (2枚)
イメージ 1
A-4E #55 / 151095   NFWS 

まだ TOP GUN で A-4Eが使われていた頃、一度だけエプロンでほんの少し撮影するチャンスを得た。
背景に写り込んでいるのは VF-126 の F-5、A-4 で当時は VF-126がMiramarに、NAS Lemooreには VF-127。 東海岸には VF-43、VF-45等 も Adversary 飛行隊として海軍内に置かれていたが、90年代半ばに順次解体されて行った。
イメージ 2
A-4E #54 / 149659   NFWS 


NAF  EL CENTRO にて
イメージ 3
A-4E #56 / 150023  NFWS  KNJK  R/W26   TAXI   28  MAR  1989 

エルセントロに TOP GUN のA-4、F-5とF-14A VF-11、VF-31  AEレター  CVW-6所属機が一緒に飛来して ビックリ!
サンディエゴ近郊の ミラマーを上がって 内陸砂漠地帯で ACMを実施して 燃料補給にエルセントロへ降りて来たと推測。ミラマーでは普段 某ハイウェー沿いから着陸しか狙えなかったので、至近距離でタキシングが撮れた この時は 最初の成功体験として 強く印象に残っている。


そして翌年春には、更に100kmほど内陸へ入ったアリゾナ州 MCAS  YUMAでの更なる成功体験

イメージ 4
A-4F #53 #54   NFWS    KNYL  R/W21R    26  MAR  1990  

ミラマーでは着陸一辺倒のカットしか基地の外からは狙えないので、 ユマに TOP GUN クラスの機体が大挙して飛来したこの時は  離陸が撮れる! と 狂喜乱舞したのを良く覚えている。

イメージ 5
A-4F #50   NFWS    KNYL  R/W21R    26  MAR  1990  

Skyhawkのギヤアップなんて なかなか狙える場所が無かったので 嬉しかった。



再び Fighter Town  USA ,   NAS  MIRAMAR 

イメージ 6
TA-4J  #60 / 155115    NFWS    KNKX  R/W24R     15  OCT  1992   

NAS MIRAMARの外撮りは、基地の東側 某ハイウェー脇で グレーゾーンに居座り 時折追っ払いに来るPOLICEの影に怯えながら撮影していた。君にも覚えがあるかね?

イメージ 7
A-4M #54 / 158417   NFWS   KNKX   R/W24R     22  MAR  1993  

1月から湾岸戦争があった’91年 以外、 3月はもっぱら西海岸に出かけておった。
海兵隊のお下がり M型が TOP GUN に配備されていた。

翌年は2月にも西海岸へ出かけていた。
イメージ 8
A-4M #51 / 158171   NFWS     KNKX   R/W24R     -8  FEB  1994  

着陸一辺倒でも せっせと通って いろいろGet していた あの頃 が 懐かしい

イメージ 9
A-4M #54 / 158417   NFWS     KNKX   R/W24R     -9  FEB  1994   

冬晴れで 空が蒼い!


そして ’94年4月13日は NAF  EL CENTROに TOP GUN クラスで 複数 VS 複数 のACMをやっていたと推測される20数機が Landing、  Taka off 、 Landing 、 Taka off した 忘れる事が出来ない大当たり日!

イメージ 10
A-4M #50 / 160045  NFWS    KNJK   R/W26  L     13  APR  1994

この頃はまだ、滑走路の延長線上の金網が 南北に真っ直ぐだったので、オーバーランが無いR/W26の着陸はとても低く撮れた これで300mm ヨ

イメージ 11
A-4M #50 / 160045  NFWS    KNJK   R/W26  TAXI      13  APR  1994

昼過ぎで 少し光が悪くなりかけているが TAXI も300mm ヨ。 朝の光なら200mmで真横が狙えた。


イメージ 12
A-4M #56 / 159475  NFWS    KNJK   R/W26  TAXI     13  APR  1994  

そして 午後2度目の TAXI時は神風が吹いてくれた!
イメージ 13
A-4M #56 / 159475  NFWS    KNJK   R/W08  TAXI     13  APR  1994  

R/W26のままなら タキシングはかなり悪条件になっていたが、ランチェンしてくれた。

今年春 3月、ここで CGのハリアー、WKの ホーネット のTAXIを撮ったっけ。
24年経っても こっち側の風景はほとんど変化なし。昔は26 Endの方が転がりは多彩に撮れたけれど
基地の金網が拡張された今や 08側の方がタキシングは撮りやすく成ってしまった。

この日は他に F-5E、F-16N、F-14A、F/A-18Aなど盛り沢山だった。
1日で10万円払っても惜しく無い 大当たり日。


映画「 TOP GUN」の中で 出て来る ACM 空中戦シーンの一部は NAS  FALLON 近郊のR-4804に在る
山の上に フィルムクルーが登って ジェスター・バイパーのA-4と マベリック&グースの F-14が おいつ追われつのドッグファイトを演じるシーン等が撮影された。

映画から10数年後 自分もそのロケ地 360度砂漠地帯を見降ろす事ができる場所を訪れる機会が得られた。何度か通って 色々苦い思いも経験したが、次第に コツが判って来て F-5や F/A-18などを空無し背景 砂漠地帯や山バックに仕留められるように成って行った。 

そして ついに 眼下を飛行するTomcat を撮影出来る日が巡って来ようとは、
夢は諦めては いけませんネ〜

イメージ 14

映画の撮影でもないのに オイラの為に Tomcat が 飛んでくれた〜〜! 似非  TOP GUN なり

Fly Team で 歌舞伎 C-1 今週の飛行予定が公表されていたので、14日(水)は午前中 R/W35のタキシングを狙いに 入間へ。

イメージ 1
C-1  78-1026   第402飛行隊/ 第2輸送航空隊 60周年記念歌舞伎スペシャル塗装機
RJTJ  R/W35  10:15 T    to  Gifu  AB 
イメージ 2
朝のうちは曇りだったが、近場の岐阜行きは10時過ぎの離陸で 晴れ間が広がって来てから出て来た。


午前中6機上がった 中部方面隊司令部支援飛行隊のT-4のうち2機が赤白だった。

イメージ 3
T-4   06-5789  中部方面隊司令部支援飛行隊  R/W35   09:00 T   お出かけ

イメージ 4
T-4  16-5797   中部方面隊司令部支援飛行隊  R/W35   09:02  T   入間ローカル T/G  09:50 L


そして、今朝は歌舞伎のC-1を目当てに入間へ行ったが、メインはこっちに成ってしまった!

イメージ 5
RC-2   18-1202  航空開発実験集団飛行開発実験団    

イメージ 6
R/W35  08:47 T  入間ローカル後 T/G 2回   10:48  L 

イメージ 7
まだ尾翼に ADTWのマークが入ったままで、コールサインも MUMBOを使っていた。
イメージ 8
基地に戻って来て T/Gを実施してくれたので レンズを変えて
機首の下面にアンテナ多数増設されていますネ。
イメージ 9
胴体後部に増設されたフェアリング 上・側面とデカイ

イメージ 10
着陸後ランプへ戻るタキシングも 多少メラっているが、なんとか撮れると地元のNさんが教えてくれ、場所を移動して 光の良いアングルが撮れた。


送電線の埋設工事に時間が掛かってしまい、アップが深夜にズレ込んでしもうたぁ〜

このページのトップヘ