今年の9月は  NF をまとめて厚木で撮れた最後のチャンスになった。
その他はヘリコプター三昧の1ヶ月だった。

9月2日(土) 厚木 CVW-5 FCLP
イメージ 1
E-2D  NF #601   VAW-125 / CVW-5    FCLP

この日は朝まで雨が降っていたが、前日に続いて 厚木基地で CVW-5が久しぶりのFCLPを強行。家を出発する前にVAQ-141が上がってしまい この飛行隊は間に合わず。VAW-125 & VRC-30 Det.5からの撮影になった。E-2Dは他に#600 #602 #604と計4機を使ってFCLPを午前中長い時間行なった。

イメージ 2
C-2A  (NF) #33   VRC-30 Det.5    09:35 T

一度目のFCLPが終わりクルースイッチして再びR/W01エンドに出て来た#33。もう1機の#30は夕方FCFを実施したのみ、この日は#33を使い回して2時間近くFCLPを行なった。
11月22日 14:55頃 嘉手納を上がってCODミッションで CVN-76に向かっている途中 電源喪失によるエンジン停止を起こし沖ノ鳥島の北西約150Kmの海上に墜落してしまった#33。この時がC-2A #33 /162175 は最後の撮影チャンスとなった。乗組員11人中8名が救出されたが、3名が行方不明(死亡)となった。
イメージ 3

イメージ 4
F/A-18E  NF#207   VFA-27 / CVW-5    FCLP  11時半頃

昼近くになり だいぶ明るく成ってきて露出も回復傾向

イメージ 5
F/A-18F  NF #112   VFA-102 / CVW-5    FCLP   

これは14:40過ぎた頃で青空も見えるし陽射しがある。

この日は08:50にエンド到着15:30までに CVW-5の固定翼機26機も撮れた。+ VRC-30  C-2 x 2機。
F/A-18E/Fのほとんどは上がって即 ダイレクトダウンウインドに入って3回T/Gをして4回目にフルストップ。E-2、C-2はもっと多くT/Gを行なっていた。8月上旬に船から丘に戻って 約1ヶ月なので FCLPでT/Gを行なう回数も少ない短縮バージョンだったようだ。


9月3日(日)有明・東京臨海広域防災公園
イメージ 6
UH-1N  69-6693  459AS / 374AW   08:10 L  08:14 T

日曜日はFCLPは予定が無く 有明の防災訓練へ初めて行ってみた。
過去にここで撮った事のある友人に現地でレクチャーを受けてみたが
どの方向からヘリが進入して来るのかは、そのとき次第という事で撮り終わるまで不安が付きまとったが、まずまず光線良好で3機米軍ヘリが撮れた。

イメージ 7
MH-60R  TA #00   HSM-51    08:18 L 08:22 T

残念ながら#51番は来なかったけれど 市街地に降りる姿はなかなか見られないのでネ。

イメージ 8
UH-60L  96-26696   78Avn Btn   08:33 L   08:42 T

ほかの2機は わずか4分で離陸したが、ARMYのブラックホークは9分滞在して離陸。タンク付き、正面にステッカーがあったので離陸は正面から狙ってみた。


9月9日(土)厚木  CVW-5 CQ
イメージ 9
F/A-18E  NF #200  VFA-27 / CVW-5   13:04 L

前日の昼頃 CVN-76が横須賀を出港し この日はCQ初日だった。
10:58に#210と2機で厚木を離陸して CVN-76で トラップ、発艦、トラップ、発艦をくり返し行なっていたであろう MACEの2機。
3時間で戻ると言い残して行ったが、そろそろ帰って来るかも・・・と予感がしたので離陸を諦めて北側へ移動してみたら正門辺りでAPPにMACE21が入って来た。ドンピシャで#200の着陸に間に合ってこの日は勘が冴えていた(笑)結果2時間ちょっとで戻って来た訳だった。

イメージ 10
E-2D  NF #601   VAW-125 / CVW-5    16:03 L

ホークアイは12時半過ぎに上がっていたが戻って来たのは16時過ぎだった。CQ中はどの機体が厚木に戻って来るか?その時間がどれくらいなのか?全く読めないので 普段の訓練とは勝手がまるで異なる。機体によっては空母上でクルーチェンジして CQを続行するものもあるし、厚木から乗って行ったパイロットがそのままCQを終えて帰って来るのもあるし。昼間行って夜に成るまで戻らない事もある。

来年の5月頃のCQは岩国~空母で行なうのか、厚木から行くのか?
せめてCQくらは厚木からやってくれないかねぇ~


9月10日(日)木更津航空際 (今年2度目)
イメージ 11
EC225LP   JG01023   特別輸送ヘリコプター隊

2月に続いて 9月の平成29年度航空祭でも EC225が機種紹介の時に軽く機動を披露してくれ、2月の失敗を教訓に ケツを持ち上げる前に縦位置で構える事が出来た。

イメージ 12
AH-1S  JG73480  JG73469   第4対戦車ヘリコプター隊

2機の間隔がもう少し近いと良かったんだけど、そして芝生が舞い上がって画面に多数写り込んでいるのが辛い。

イメージ 13
CH-47JA  JG52961  第105飛行隊

体験地上滑走なのにホバーリングするのがお約束のチヌーク。
後方には体験搭乗から戻って来た機体が写り込んだ。

イメージ 14
AS365N3   JA03CF  千葉市消防局 15:15 T

9月中旬だったのでお帰りのタキシングは光が当たらず。。。


9月18日(月) CAMP  FUJI
イメージ 15
AH-64D  03-05401  1-25ARB  "LAGERTHA"   15:04 L

8月24、25日に 突如横田基地で ARMYのアパッチが空輸されて来たとの噂が聞こえて来て、マリンコのAH-1&UH-1祭りが終わったら次はARMYヘリ祭りが9月にやってきた。オリエントシールドへの参加だと判って、それならCAMP FUJIで撮れるだろうか?前半戦はなかなか参加出来ずモヤモヤした日々が続いたが、台風一過の18日に快晴の下バッチリ撮れてひと安心。

イメージ 16
HH-60M  12-20517  C/3-25Avn Bat   16:41 L

M型という新しいバージョンのHH-60が居るなんて知らなかった。
細かい所に様々な改造が施されているようだ。


9月19日(火)東富士演習場
イメージ 17
AH-64D   03-05401  1-25ARB  "LAGERTHA"   

手を尽くして演習場内での撮影に同行してみたものの ARMYはおろか陸自のヘリでさえ満足には撮影機会が与えられず。。。


9月20日(水) CAMP  FUJI
イメージ 18
AH-64D   03-05401  1-25ARB  "LAGERTHA" 

陸自のエスコートが2度ともハズレだったので最後の頼みは米軍様。
自分にはラストチャンスとなった20日は、在日米陸軍司令部が骨を折ってくれ やっと本命のARMY アパッチを CAMP FUJIらしい絵でまともに撮れた。気まぐれな富士山を入れて撮れた。

イメージ 19
AH-64D   03-05401  1-25ARB  "LAGERTHA" 

幸いエスコートに出て来てくれた陸軍の軍人もCanonの一眼レフで動画を撮影するというので、撮影場所の選択には理解があり 晴れたら逆光になるが、曇ると信じて勝負しE/Gスタートからタキシングが ビンゴ!

イメージ 20
AH-64D  03-05368  1-25ARB   "FLOKI"     TAXIOUT 

イメージ 21
03-05401(奥) 03-05368(手前)

イメージ 22
03-05368 ”FLOKI”    R/W20   Line up & hold  

やはりアパッチは前から望遠レンズで撮るアングルがベスト。
曇ってしまったが、これで気分良く『御殿場キャンプ』を終えて帰る事ができた。


9月30日(土) 厚木
イメージ 23
F/A-18C  DW#02   VMAF-251/ MAG-12  UDP中 16:00 T

9月の最後には久しぶりにDWが撮れた。前日に4機で岩国から厚木へクロカンにやって来て、この日は昼過ぎに1ローカル、16時頃上がって三沢へ向かった。後で判ったが、2004年にデジカメを使い始めたばかりの5月、岩国の公開へ出かけた時に DWを撮って以来13年振りだった~